- HOME
- お悩みの原因は『窓』かもしれない!
お悩みの原因は『窓』かもしれない!

どうにかしたい! 困り事たくさん! そんな悩めるあなたに!解決策で快適生活のご提案! |
住宅の危険!あなたのは大丈夫?
Q.あなたの自宅で窓に関して現在発生している困りごとは?
|
||
困りごとランキング |
||
![]() |
寒い問題 部屋の寒さが健康を害する要因に
冬は寒くて当たり前』と我慢していませんか?
![]() |
体が冷えると血行や代謝が悪くなり、体の免疫力が低下して、さまざまな健康リスクが高まります。 イギリスの住宅に関する指針によると、「18℃未満」は健康リスクが高まるとされています。 |
家庭内の事故は冬場に増える
![]() |
事故による月別死亡数を見てみると、溺死や転倒などの家庭内事故が多く発生。 交通事故よりも家庭内事故で多くの方が亡くなっています。 特に高齢者の場合、ヒートショックが引き金となって浴槽内での溺死や転倒がおきるケースも少なくありません。 |
寒い脱衣所・お風呂はヒートショックに要注意!
![]() |
暖房の効いたリビングから、冷え切った浴室へ。 このような家の中の急激な温度差は体への負担が大きく、 脳卒中や心筋梗塞の引き金になることもあります。 |
防犯の心配 侵入窃盗は約10分に1件起きている。窓からの侵入が55%以上
![]() |
住宅への侵入窃盗は年間約4万6千件にものぼり、 |
約10分に1件 |
発生している計算になります。さらに住宅への侵入経路としては窓からが55%を占めており、鍵をしっかりとかけていても、割ってしまえば簡単に侵入できてしまう窓は泥棒の格好の的とされています。 |
暑い問題 夏は「室内熱中症」のキケンも
近年ニュースなどでもよく取り上げられる「熱中症」。 熱中症というと屋外に目が行きがちですが、実は室内で発症するケースも少なくありません。 節電の為にエアコンの使用を制限したり、湿度を高めに設定している場合は、とくに注意が必要です。 |
![]() |
結露が大変 結露を放っておくと、アレルギーやぜんそくの要因に
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれのお悩みにぴったりの解決策があります! これでみなさんの快適な生活もバッチリですね。 詳しい解決策についてはこちらをクリックお願いします♪ |