結城市 F様邸 床リフォーム工事
|  | 古くなった部分の床材を張り替えして ほしい。追加で和室も洋室に変えて、 押し入れの棚板も使いやすくしたい。 (F様より) | 
|---|
|  | 
|  | 
リノベーションデータ
|  | ダイニング床、 和室床、 和室押入 |  | 床材張替 押入棚板 改修 | 
|---|---|---|---|
|  | LK床材 エコハード12、 ファインティア ハード12 |  | |
|  | 合計 約40万円 (大工工事 含む) |  | 小林 | 
|  | 
|  | 
|---|
 
|  |  | |
| 【ダイニング床】遠目にはわかりにくいですが、床シートがところどころ剥がれています。 | ⇒近くで見るとこんな感じです! | |
|  |  | |
| 【和室床】 リフォーム前の畳の状態 | 【和室押入】棚板が随分と手前 ギリギリまで来ています。見えにくいですが、上の棚板も高い位置にあり使いにくい状態です。 | 
 
|  | ||
| 【ダイニング床】今回は傷みの目立つ部分の張替え希望なので、その部分の古い床材を撤去します。 | ||
|  | ||
| 【和室床】畳を撤去して、高さを 合せるための下地工事が完了! 新しい床材を施工していきます☆ | 
|  | 
|  | |
| 【ダイニング床】きれいな仕上がりになりました! 家具を置く部分は特に傷みやすいので、こういった 部分的な張替えができるのは嬉しいですね(#^.^#) | |
|  |  | 
| 【和室床】今までの畳の状態ももちろん良かったの ですが、床に変えることで部屋の用途もバリエー ションが増えます! | 【和室押入】真ん中の棚板の奥行きを詰めたので 今度は手前に高さのあるものを収納することも できます。上の枕棚の位置も低くして、ハンガー パイプも付けました。立派なクローゼットとして 利用できますね☆ | 
 
            




 
		
		

 
      

 
             
				 
				 
				