【補助金対象】窓交換でトイレの寒さ対策 ~ルーバー窓をLIXILリプラスで引違い窓に~

窓の種類を変えると室内が快適になります。

お客様からのご要望
トイレの窓がルーバーで、冬の寒さをなんとかしたい。
つくば住生活からのご提案
ルーバー窓は気密性が低く隙間風が入りやすいです。窓の種類を変え気密とさらに断熱性を高めると、隙間風だけでなく外気の影響を受けにくくなるため、LIXILのリプラスでの窓交換をご提案させていただきました。
工事の概要
地域 | 笠間市 |
---|---|
施工箇所 | 窓 |
施工内容 | 窓交換(カバー工法) |
工期 | 約半日 |
施工費用 | 約18万円(工事費・諸経費・税 込み)※施工当時の価格です。 |
補助金額 | 58,000円(先進的窓リノベ2025事業 Aグレード小サイズ) |
使用商材・建材 | LIXIL リプラス 居室仕様 |
施工前
施工後
リプラスとは
LIXILのリプラスは、今ある窓枠を残したまま、その上から新しい窓を取り付ける「カバー工法」を採用しています。
つまり、大がかりな工事をせずに短時間で窓の断熱・防犯性能をアップできるリフォーム商品です。
【特徴】
◇壁を壊さない → 工期が短く(1窓あたり最短半日程度)住みながら工事ができる。
◇断熱性能がアップ→ 冬の冷気や夏の熱気をシャットアウトし、冷暖房の効きが良くなります。
◇古い窓が新しく生まれ変わる→ 古い窓を隠してすっきりした見た目に。ガタツキも解消し開け閉めも楽になります。
◇カラーバリエーションが豊富(内観色・外観色の組み合わせが自由) → 外壁やクロス、インテリアに合わせて窓のコーディネートもできる。
【工事の流れ(簡単イメージ)】
➀今ある窓の障子を外す
②新しい窓を取付ける(既存の窓枠に新しい窓枠を被せる)
③樹脂アングルカバーと化粧カバーを取付ける