暮らしをもっと豊かにする、ウッドデッキのある生活
- リフォームコラム
家の外観をグレードアップさせたい、もっと家族との時間を楽しみたい――そんな方におすすめなのが、「ウッドデッキ」です。エクステリアリフォームの中でも特に人気のあるウッドデッキには、見た目の美しさだけではない、たくさんの魅力が詰まっています。
ウッドデッキとは?

ウッドデッキとは、住宅の庭やテラスなどの屋外スペースに設置する木材(または木目調の人工素材)でできた床のことです。家の延長のような空間で、アウトドアリビングとして活用できます。ウッドデッキには天然木タイプと人工木(樹脂木)タイプがあり、それぞれに特徴があります。
- 
 ●天然木タイプ:木のぬくもりと香りを感じられるナチュラルな風合いが魅力。
- 
●人工木タイプ:メンテナンスがしやすく、耐久性に優れているため長く使える。 ウッドデッキの魅力1. 家族の時間を豊かにする「第2のリビング」 
 ウッドデッキは、リビングからそのままつながる屋外スペースとして使えるため、食事をしたり、子どもと遊んだり、ペットとくつろいだりと、家族全員で楽しめる場所になります。屋根やシェードをつければ、雨の日でも快適に過ごせます。
 
 【メリット】- 
☆晴れた日には家族でランチやお茶を楽しめる 
- 
☆友人を招いてBBQやパーティーもできる 
- 
☆小さな子どもやペットの遊び場としても安全 
 2. おしゃれな外観で家の価値をアップ 
 ナチュラルな木目調のウッドデッキは、建物に温かみを与え、全体の印象を一段と引き立てます。美しいエクステリアは訪問者にも好印象を与え、住まいの価値そのものを高める要素にもなります。
 
 【メリット】- 
☆家の外観に高級感が出る - 
☆将来的に家を売るときのアピールポイントになる 
- 
☆しっかりメンテナンスしていれば長期間美しく保てる 
 
- 
 3. 趣味や家事のスペースにも最適 
 ガーデニングを楽しんだり、コーヒー片手に読書をしたり、アウトドア家具を置いてカフェのような空間を作ったりと、自分らしい使い方が可能です。また、日光がたっぷり当たる場所に洗濯物や布団を干すのに活用もできます。生活に彩りを添え、主婦の見方となる特別な場所になるでしょう。
 
 【メリット】- 
☆木工やガーデニングの作業スペースに使える 
- 
☆子どもとの工作やプール遊びなどにも最適 - 
☆日当たり、風通しがよく洗濯物が乾きやすい 
- 
☆転落の心配が少ないため、安全に使える 
 
 4. バリアフリーにも貢献 
 室内の床と同じ高さにウッドデッキを設置すれば、段差が減って移動がスムーズになります。- 
 【メリット】
 ☆高齢者や足腰の弱い人でも安全に出入りできる
- 
☆車椅子の利用にも対応しやすい 
 
- 
 
- 
 4. メンテナンス性と耐久性
- 
 
- 最近ではメンテナンスフリーに近い人工木のウッドデッキも多く、腐食や色あせにも強く、長年美しい状態を保てます。
【メリット】
☆忙しい方にもぴったり
ウッドデッキの設置をご検討中の方へ
家族と過ごす時間をもっと豊かに、もっと快適に。ウッドデッキは、あなたの暮らしに新たな価値をプラスします。「ウッドデッキに憧れはあるけど、うちの庭にも設置できるの?」「手入れが大変じゃないの?」といったご不安をお持ちの方もご安心ください。弊社では、お客様のご要望や敷地条件に合わせた最適なプランをご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。無料お見積もり・ご相談受付中です!
◇当社で扱うデッキ(人工木)の一例はこちら
◇現在行っているエクステリアのキャンペーンはこちら
 
            




 
		
		

 
       
             
				 
				 
				